6F
ベビー・キッズ/その他
NEW
2025.08.05

8月30日(土)、31日(日)だいまるきょうとっこがくえん「​京都西陣織の生地を使ったオリジナル匂い袋を作ろう​!」

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

8月30日(土)、31日(日)だいまるきょうとっこがくえん「​京都西陣織の生地を使ったオリジナル匂い袋を作ろう​!」

8月30日(土)、31日(日)だいまるきょうとっこがくえん「​​京都西陣織の生地を使ったオリジナル匂い袋を作ろう!」の授業をおこなっていただく、京都は西陣に六文字屋・岡文織物さんを訪ねてきました。

画像

1690年に初代・六文字屋半兵衛さんが創業した法衣製造業をルーツに300年以上西陣の地で西陣織を作り続けている、老舗の織元さんです。

 

画像

門をくぐると、ショールームや帯を作る工房、蔵、茶室など古くからある建物が続いています。

 

 

画像

茶室の前には素敵な中庭が広がっています。素敵ですね。

この中庭は琵琶湖を表しているそうで、上から見ると琵琶湖の形を模しています。

 

画像

着物、帯などを織っておられます。

 

 

画像

絹糸は色彩鮮やかでこんなにいろんな色があるんですね。

 

画像

職人さんが手機で一つ一つを織っています。

 

 

画像

こちらは、岡文織物さんオリジナルで代表作の帯です。

細い糸を使いながら点描画のように織り込むことで、軽いけれどしっかりしたコシのある織物に仕上がってます。

 

画像

岡文織物さんでは、帯の図柄も一つの絵画としてもみていただきたいということで、落款を入れておられます。

 

画像

西陣で300年以上続く老舗の織元さんとつくる匂い袋、ぜひお楽しみください。

 

ショップ情報

ショップ名

だいまるきょうとっこがくえん

フロア
6F
営業時間
大丸京都店の営業時間に準じます。
カテゴリー
ベビー・キッズ/その他

TREND KEY WORDS

MORE

RECOMMEND BLOG