NEW
2025.03.31

長くつき合いたいタイムレスな輝き ~10年愛せる名品たち~

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

長くつき合いたいタイムレスな輝き  ~10年愛せる名品たち~

長くつき合いたいタイムレスな輝き 

~10年愛せる名品たち~


ブランドが放つオーラやものづくりの姿勢、素材の上質感やデザインの美しさなど、名品と呼ばれるアイテムには人を惹きつけてやまない魅力があります。そんな名品を選んで長く使うことは“ものを大切に長く使う”という大丸京都店が掲げるしまつのこころにも通じています。今回はさまざまなブランドから10年以上販売され続けているというアイテムをピックアップし、時を超えて輝き続けるその魅力についてご紹介します。

 

 

 

“一生もの”の風格をたたえた〈ヴァレクストラ〉のイジィデ


1937年ジョバンニ・フォンタナによって設立された〈ヴァレクストラ〉は、イタリアで最も有名なレザーバッグブランドのひとつ。ミラノの美意識と卓越したクラフツマンシップから生み出されるタイムレスなスタイルは、世界中の人々を魅了し続けています。

 

そんな〈ヴァレクストラ〉の代名詞ともいえるのが、革の裁断面である“コバ”と呼ばれる部分に手作業で何層にも塗り重ねた“コスタ”という漆黒のエッジペインティング。ミニマルでありながらも際立ったシグネチャーとして受け継がれてきたこのデザインには、エンジニアリングと職人技を融合させた〈ヴァレクストラ〉のコンセプトであるエンジニアリング・ビューティーが表現されています。

 

このエンジニアリング・ビューティーを体現した〈ヴァレクストラ〉のアイコン的存在として2011年に登場したのがイジィデです。その美しさは古代から人々を魅了してきたピラミッドの黄金比を受けついだ直線的なフォルムや、エッジペインティングのコスタが引き締めるシャープで洗練されたディテールによるもの。

 

またイジィデの魅力は美しさだけでなく、留め具の動きの滑らかさや、内側のライニングにもすべて上質なレザーを施すなど、一見しただけではわからない部分にまでクラフツマンシップによる計算された機能美を感じられることです。

 

2011年の登場以来多くのクリエイターとコラボレーションを重ね、さまざまな表情を見せてきたイジィデは、ビジネスやフォーマルはもちろん着物スタイルにもマッチし、和洋を問わず幅広いシーンで活躍するなど、ミニマリズムを極めたデザインが持つ無限の可能性を世界に知らしめています。 

 

存在を主張し過ぎることもなく、装う人をさりげなく引き立てながら、どんなスタイリングも受け入れてくれるイジィデ。その懐の深さが、時代も世代も超えて長く愛され続けている理由なのかもしれません。

 

画像

 

ミニ イジィデ

(W22×H16×D12cm) 税込594,000円

■大丸京都店 祇園町家〈CASA VALEXTRA(カーサ ヴァレクストラ)〉

 

 

 


 

このほかにも未来につながる取り組みやイベント、アイテムをご紹介中!
大丸京都店のサステナブルアクション「しまつのこころ」をチェック!!

 

 

 

ショップ情報

ショップ名

しまつのこころ

フロア
カテゴリー
その他

RECOMMEND BLOG