長くつき合いたいタイムレスな輝き ~10年愛せる名品たち~
長くつき合いたいタイムレスな輝き
~10年愛せる名品たち~
ブランドが放つオーラやものづくりの姿勢、素材の上質感やデザインの美しさなど、名品と呼ばれるアイテムには人を惹きつけてやまない魅力があります。そんな名品を選んで長く使うことは“ものを大切に長く使う”という大丸京都店が掲げるしまつのこころにも通じています。今回はさまざまなブランドから10年以上販売され続けているというアイテムをピックアップし、時を超えて輝き続けるその魅力についてご紹介します。
アメトラの王道ブランド
〈ブルックス ブラザーズ〉のネイビーブレザー
1818年ニューヨークで創業した〈ブルックス ブラザーズ〉は、アメリカで初めて既製服を販売し、ポロカラーシャツや段返り3つボタンブレザーなど、アメトラと呼ばれるアメリカントラッドの象徴的なアイテムを発表してきた老舗ブランド。
このアメトラスタイルの代表格ともいえるアイテムがブレザーです。英国で生まれたブレザーは1930年頃にアメリカへ伝わり大流行となりました。なかでも深みのあるネイビーブルーに、輝く真鍮のボタンを施したブレザーは、紳士のワードローブの定番アイテムへと成長し、アメトラファンを中心に今も多くの人に愛され続けています。
今回ご紹介するのもゴールドメタルボタンを使用した、アメトラの象徴的なデザインである段返り3つボタンのブレザーです。通常のウールよりも繊度が細いミラクリンプウールで織り上げられた生地は弾力性に富み、シワになりにくく自然な艶があるのが魅力。またボタンには〈ブルックス ブラザーズ〉のアイコンともいえる、リボンに吊り下げられた子羊が描かれた“ゴールデン フリース マーク”入りのゴールドメタルボタンが使われています。
トラディショナルな味わいにスポーティさも感じさせるこの定番ブレザーは、ビジネスシーンはもちろん、デニムやチノパンツなどを合わせたカジュアルな装いにも活躍することから、何度もリピートされる方が多いといいます。
アメトラの王道ブランドとして揺るぎない地位を確立した〈ブルックス ブラザーズ〉のブレザーは、タイムレスな魅力を放つアイテムとしてこれからもアメトラファンの心をとらえて離さないことでしょう。
〈ブルックス ブラザーズ〉
ネイビーブレザー (35SH~44REG) 税込86,900円
■5階 プレタポルテ
〈リーガル〉の原点となる一足
プレーントウ2504
1880年アメリカ・マサチューセッツ州で創立し、1961年の日本上陸以来、高品質で履き心地の良い靴を提供するブランドとして多くの人に選ばれてきた〈リーガル〉。“Always feel good”をコンセプトに、履く前から履いている時、脱いだ後までお一人おひとりの望みや悩みにこたえるために、より良い履き心地をめざして日々研究を重ねています。
そんな〈リーガル〉のロングセラーアイテムのひとつが丸みを帯びたシルエットのプレーントウ2504です。飽きのこないシンプルなデザインと、履き込むほどに足になじむグッドイヤーウェルト式製法による快適な履き心地で、発売当初から愛され続けてきました。
堅牢なつくりでも知られる2504は、履き始めは堅く感じることもありますが、履き込んでいくうちに足裏の形をなぞるように中物と呼ばれるクッションとなる部分が足にフィットするように変化していくのが特徴で、この履き心地の良さに病みつきになり、修理を重ねて長く履き続ける方も多いのだそう。なかには2504がお気に入りで、お孫さんと一緒に来店され入学祝いのプレゼントとして購入した方もおられたとか。
「リーガルシューズといえば2504」と商品番号で呼ばれるほど愛されてきた〈リーガル〉の原点とも呼べるこの靴は、時代も世代超える普遍的なデザインで幅広い世代から支持を集め続けています。
〈リーガル〉
プレーントウ2504 (23.5~26.5cm) 税込30,800円
※4月2日(水)~価格改定のため 税込33,000円
■5階 紳士靴売場
一生愛せる価値あるものづくりをめざす
〈キプリス〉のシラサギシリーズ
丁寧なものづくりから生まれる上質な革小物で知られる〈キプリス〉の基本理念は“一生愛せる本質的価値のあるものづくり”。この理念を実現するために、高いクオリティや機能性はもちろん、ベーシックで長く使い続けられるデザインを追求し続けています。
厳選された素材を使用し、日本のクラフトマンシップによる卓越した技法を用いて仕立てられた〈キプリス〉の革小物は、どれも機能美にすぐれたものばかり。それぞれの商品に刻まれた「MADE IN JAPAN」の文字には日本製にこだわり続ける〈キプリス〉自信と誇りが表現されています。
そんな〈キプリス〉の名品の中で最も人気を集めているのが、オリジナルの高品質な牛革素材“シラサギレザー”を使ったシリーズです。シラサギという名前は日本有数の皮革産地として名高い姫路市で鞣されていることから、別名「白鷺城」と呼ばれる姫路城にあやかって名付けられました。
シラサギレザーの魅力は、キメが細かく繊維の締まった原皮に、アンティーク加工を施した独特の色彩、ハリ感と、使うほどに深い味わいが増す革の表情にあります。
シラサギレザーシリーズが「毎日使うものだから、いいモノを楽しみながら長く使いたい」という方々に愛用されているのは、商品の一つひとつに日本の高いものづくりの技術を継承していくという〈キプリス〉の精神が息づいているからなのかもしれません。
〈キプリス〉
ファスナー付通しマチ長財布 8237
(W190×H90×D15mm) 税込24,200円
■5階 紳士洋品売場
馬革の魅力をいかした
〈ジ・ウォームスクラフツ マニュファクチャー〉のブリーフケース
〈ジ・ウォームスクラフツ マニュファクチャー〉は馬革をメイン素材に、鞣しからデザイン、製作まですべての工程を日本で行う革製品のブランド。手間ひまのかかる伝統的な技法であるタンニンなめしを行い、熟練の職人技で仕立てられた革製品は、耐久性があり、上質感あふれる風合いでビジネスパーソンを中心に人気を集めています。
今回ご紹介するブリーフケースは、外装はもちろん内装にもホースハイドという馬の胴体部分の革が使われたフルレザーの贅沢な仕様。機能性と耐久性を兼ね備え、ホースハイドならではの透明感と深みのある風合いに、スリムなボディを際立たせるブラックカラーが洗練された印象を放ちます。
また一般的に70mmといわれるブリーフケースのマチ幅が90mmと広めに作られていることや、ノートパソコンやタブレットなどの収納に便利な180度開くというフロントコンパートメントなど、使いやすさにも工夫が凝らされています。さらに定期的にメンテナンスを施すことで、味のある風合いを保ちながら長く使うことができます。
変化する革の質感を楽しみながら使い勝手にも様々な工夫が凝らされたブリーフケースは、付き合うほどに愛着が増し、ビジネスシーンでも頼もしい相棒となってくれるはずです。
〈ジ・ウォームスクラフツ マニュファクチャー〉
ブリーフケース(W425×H280×D95mm) 税込187,000円
■5階 紳士バッグ売場
このほかにも未来につながる取り組みやイベント、アイテムをご紹介中!
大丸京都店のサステナブルアクション「しまつのこころ」をチェック!!